草履が痛い・七五三の悩みから生まれたママ発の靴
七五三って、親にとっても子どもにとっても、大切な節目のイベントですよね。
でも実は、私は子どもの頃に七五三をしてもらった記憶がありません。
写真も残っていないし、「きれいな着物を着たな〜」っていう思い出もなくて…。
だからこそ、娘には「楽しくて、嬉しくて、一生覚えていてくれるような七五三」をしてあげたくて、いろいろ準備を始めたんです。
でも、実際に着物を選んだり試着したりする中で、ある“困りごと”にぶつかりました。
それが、「草履が痛い・歩きにくい・脱げやすい」っていう問題。
娘が「もう歩きたくない〜」って泣いてしまったとき、
「あれ? 七五三って、本当に楽しい思い出になってる…?」って、ふと思ったんです。
そこで、「もっと子どもが笑顔でいられる、草履に見えるスリッポンを作れないかな?」って思い立ったのが、
この《草履スリッポン》のはじまりでした。

試行錯誤して出来た初めての草履スリッポン。